未分類

6月13日は京都新歓2015!

11時から屋台村   13時30分から記念講演と分科会  夕方からは大交流会

出会い! 学び! リフレッシュ!  みんなを誘って京都新歓へ!

詳しいタイムテーブルはコチラ→PDF 各企画のみどころはコチラ→PDF

(画像をクリックするとチラシのPDFが開きます)

おわび 日付を間違えていました(13日が正しい日付です)

5・31 『戦争立法』を許すな! つどい&パレード

平和と憲法が危ない。

子どもにかかわる様々な立場の人に呼びかけて、『戦争立法』を許すな!つどい&パレードをおこないます。

5月31日(日) 14:30~16:00  みやこめっせ地下第1展示場にて

みなさんのご参加を呼びかけます。

(画像をクリックするとPDFが開きます)

宇治市災害ボランティア募集について

 8月14日朝の集中豪雨による被害へのボランティア支援を続けています。今週土日は京都総評のとりくみが提起されていますので、→(20120821180840906)をご覧下さい。平日はボランティア不足ですので、ボランティア休暇の活用もご検討下さい。主な作業は、泥出しや清掃です。力仕事だけではない掃除等もありますので、積極的にご参加下さい。

京都障害児教育センターの研究会 案内

 第2回京都障害児教育夏季研究集会は、7/28(土)~29(日)、京都教育文化センターで行われます。記念講演は、宮城教育大名誉教授の清水貞夫さんです。

 「自閉症の子どもたちの教育実践を交流する会」は、6/9、9/1、12/15、2/9です。研修の基本は、自主民主公開です。お気軽に、多数の方、ご参加下さい。詳しいことは、以下のチラシをご覧下さい。(京都障害児教育センターの学習会の案内

第4回 自閉症の子どもたちの教育実践を交流する会

 3/10に、第4回の「自閉症の子どもたちの教育実践を交流する会」があります。毎回、大変、好評です。多数、ご参加下さい。詳しいことはチラシをご覧下さい。(自閉症の子の教育実践を交流する会

好評発売中 「フクシマから学ぶ 原発・放射能」 かもがわ出版

 3・11からもうすぐ1年になろうとしています。原発事故は、未だに福島と日本に暗い影を落とし続けています。一方で、文科省は、これまでの誤った安全神話を反省せず、原発・放射能についての新しい副読本を作成し、全国の学校に配布しています。今回、新たに出された「フクシマから学ぶ原発・放射能」は、生徒向けに書かれた大変、分かりやすいものですが、教職員にとっても必読すべき一冊です。ぜひ、沢山の皆さん、ご購入下さい。希望の方は府高本部にご連絡下さい。(フクシマから学ぶ原発・放射能 かもがわ出版)

龍谷大学 雇い止め訴訟で勝利 元助手の嶋田ミカさん 職場復帰

  龍谷大学(京都市伏見区)で契約更新を前提に臨時教員として勤務しながら、雇い止めされたのは不当として元助手の嶋田ミカさん(48歳)が地位確認を求めた裁判の和解が昨年12月に成立しました。

 嶋田さんは、2007年4月、3年間の期限付きで龍谷大学経済学部のサービスラーニングセンターの特別任用教員助手として勤務。一昨年3月に雇用を打ち切られ、同年7月に提訴しました。和解では4月から新たに1年の期限付きで同大学研究助手として雇用されることになりました。喜びの報告集会で嶋田さんは「・・・和解内容が1年という期限付きで悩んだが、私のように使い捨てられることがないようにしてほしいというのが私の悲願・・」と述べられました。

 青森の長内さんと同じように、嶋田さんのたたかいは、私達に重要なメッセージを送ってくれました。詳細は→(龍谷大学雇い止め訴訟

日の丸・君が代訴訟 最高裁判決

学校行事で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するように求める職務命令に違反したとして、懲戒処分を受けた公立学校教職員が処分取り消しを求めた上告審で、最高裁第1小法廷は、1月16日、「戒告を超える減給以上の処分の選択には慎重な配慮が必要」との判断を示しました。新聞報道と判決要旨は次から。12,1 最高裁 君が代

このページのTOPへ